横浜はまたもや大雪に見舞われ
先週の土曜日に引き続き、またもや大雪に見舞われた横浜です。
画像はAM1:00頃に帰宅した際に撮ったものですが、先週に比べ雪の厚みが違います。雪国の人からすればちゃんちゃらおかしいかも知れませんが、横浜が26cmの積雪に見舞われますとほぼ通常の都市機能が停止に近くなります。
今回は先週の大雪から時間が経ってなかった為に無闇に夏タイヤのまま走り続けスタックして意味不明な放置車両には出会わなかったのと以外な事に首都高が機能停止、京浜急行が多少の遅れがあったとは言え前回ほどダイヤが乱れなかった様子、と一発目の大雪で方々が学んだなぁという印象でした。が、先週末に比べ積雪は少ないと予報した気象庁がハズしてくれたおかげで顧客の半分が平常運転するという事態になった為に、仕事がほぼ苦行のような状態に陥り参りました。
夜半に横浜でも送電線が切れ停電に見舞われた場所もあったようで、私のホームでは前回よりもダメージがでかかったのと圧倒的に今回の雪の方が積雪が多かったという。
前回の雪で新雪に突っ込んだ際にタイヤチェーンを一本すっとばして紛失。今日は片輪だけで乗り切りましたw。素直にスタッドレスに替えればよかったんですが、寒さで持っている油圧ジャッキが全部不良。パンダなんか回すのがダルいと捨ててしまったので結局クルマを持ち上げるものが無いって言う始末。ジャッキもエアーの買おうと心に決めました。
片輪だけでもチェーンを履いて無いタイやが空転させないよう走ればデフが両輪を回してくれるので以外と走れるのねと無駄な納得。こういう時に機械式デフが入ってればねとこれまた要らない結論にたどりつく。もっとも私のクルマはトラクションコントロールなんて邪魔なものが入ってますから、空転を始めればエンジン回転制御でやっぱり進まなくなってしまうのでしょうが。
そういえば、今日FF車なのに後輪にチェーンをつけている不思議なセッティングで走っている人がいたけど無事に家に辿りつけたのかとっても心配ですw
明日は幸い土曜日ですから会社に出勤しなくて良い方が多いかも知れませんが、出かける予定のある方は十分に注意して時間に余裕を持ってお出かけ下さい。私は明朝の雪かきを考えると憂鬱なのでソチ五輪男子フィギアでも鑑賞したいと思います。
この記事を書いている人

-
日々是四面楚歌管理人のおっさん。
あれやこれや創作しています。
年中腰痛です。
常龍というところでトラックメーカーをやってます。
最近の記事
betfury2022.06.19[BFG]下落の止まらないクリプト相場[第12回]
betfury2022.06.16[BFG]やっとこ3BTCsat分か[第11回]
betfury2022.06.12[BFG]相場がマッハすぎる[第10回]
betfury2022.06.11[BFG]相変わらずの下落傾向[第9回]