果たして綺麗に年輪を作れているのでしょうか
巷はGWですが日曜日でも関係無く働いております。いつもメーカーと顧客の板挟みになるGWは社会人になってから好きになれません。
どうもかしえるです。
仕事が少ない割にいつもと就労時間が変わらないんですが、時間と時間の合間がありすぎて退屈になってしまうのでブックマークの整理をする事にしてみました。
Windows3.1から綿々とブラウザとPCを乗り換える度にブックマークも移行して早30年が経とうとしています。正直、移り変わりの早いネットで大昔のブックマークは何も訳に立たないんですが、その時代に何に興味を持っていて何をしようとしていたのかを見てこっぱずかしい思いをする為に取ってあるといいましょうか。
保管の方法は、ブックマークしたいサイトやブログ(記事のパーマンク含)は取りあえずGoogleBookmarkにほっぽり込み続けます。大体3ヶ月程度でそこから一軍に昇格したものはGoogleBookMarkに入れっぱなしで使いつづけ、降格したブックマークは年こどのローカルPCのブックマークファイルに追記し続けて行きます。それを年ごとに自宅サーバーに上げて保管という形になります。
そんなブックマークのファイルがサーバー上に今まで使っていた様々なサブノートやウルトラブック、最近ではiPhoneからPocketを経由したものなど年数分存在しています。
丁度、win95で自作をしていた時は自作派の人のホームページが大量にあったり。クルマを乗り回していた頃は、改造をやっている人やショップサイトが大量にあったり、大工工具を弄り回していた頃にはDIYサイトが大量にあったり、ブログ黎明期には個人のブログを片っ端から保存したりと、自分で見ても興味が沸くと爆発的にネットサーフ(死語ですけど)していたのだなと、こいつアホだなと発見したり。
しかし、そんな自分なりの変遷を見て恥ずかしくて死にそうになっている流れが、2000年代の後半から変わります。ニュースのブックマークやまとめサイトのブックマークが増えている事に。
思えば、昔はギークでコアな方々が情報を発信するものでした。だってYahooJapanのトップページはこんなだったんですよ。
この頃はヤフーの中の人が手動でインデックスする検索サイトでした。個人のホームページでヤフーにインデックスされる事がステータスだったりした頃です。ニュースも現在のようにトップには無く、インデックスされたニュースサイト(らしきもの)へわざわざ情報を拾いに行ってたものです。余談ですが、私は今のごちゃごちゃしたヤフーよりもこの頃の方が好きでしたけどもね。
それが今やキュレーターサイトやニュースサイトに行き、もう読み切れない程の情報から選択する事に慣れてしまったし、それをどんどんブックマークする。ネットとしては正しい使い方なのかも知れませんけども、時折全くどうでもいいキーワードを検索して自分の足で(実際指ですけど)個人方が決して綺麗とは言えないデザインで作られたホームページへ出かけたくなります。
最近ツイッターで話題になっていた、検索を音声で行う若者の話が出てましたが、実は2014年の段階で
10代の若者の50%以上がGoogle音声検索を毎日使う、音声検索を使う大人は“情強”?(海外SEO情報ブログ)
こんな記事が出ていますので、既に検索で情報を掻い摘む事。中の人が一生懸命作ったサイトやホームページなどシカッティグで目的地へ一直線で直帰率激高の兆候はこの辺からあったのかしらとも。これが音声検索が一般的になると更に世知辛い情報だけの行き来になるのかと一抹の寂しさを感じたりもします。
こうした潮流には逆らう事が出来ません。でも私はそれでもニッチなマニアネタ検索し続けブックマークして行く事でしょう。デッドリンクになった制作者の方が今何をしてるのか思いをはせたりしてネットでの年輪を描いて行くのでしょう。それで時折りこっぱずかしくて死にそうになったり相変わらずやって行くんでしょうなぁ。
この記事を書いている人

-
日々是四面楚歌管理人のおっさん。
あれやこれや創作しています。
年中腰痛です。
常龍というところでトラックメーカーをやってます。
最近の記事
betfury2022.06.19[BFG]下落の止まらないクリプト相場[第12回]
betfury2022.06.16[BFG]やっとこ3BTCsat分か[第11回]
betfury2022.06.12[BFG]相場がマッハすぎる[第10回]
betfury2022.06.11[BFG]相変わらずの下落傾向[第9回]