レゴランド復活の狼煙となるか
今日2/20は首都圏で雪の予報が出ていましたが、どうやら回避出来そうで安心しているかしえる(@i_shimensoka)です。
レゴランドがVIPツアー 入場料に1万5000円上乗せで(Via 中日新聞)
名古屋市港区の屋外型テーマパーク「レゴランド・ジャパン」は16日、通常の入場料に割増料金を支払って参加する特別ツアーを4月から始めると発表した。
昨年の開業から苦戦を強いられているレゴランドですが、本家本元のデンマーク本社が17年9月に大規模人員削減などを発表したりと荒波感が凄いようですが、果たしてどうなる事でしょうか。
レゴランドと言えば元々、VIPエクスペリエンス商品を既に販売していましたが、USJエクスペリエス並の料金で果たしてそれだけの価値があるのかと疑問を投げかける方々もいらっしゃいましたが、今回は随分と価格を下げて需要の掘り起こしを図るようです。というか図れるのかしら?
開園当初より、こんなのとかこんなのみたいな記事が踊ってましたが、ツイッターで実際に行った方々の口からは「普通に楽しかった」との声もあるので、当初よりは悲惨な状況は脱しているのでしょうか。ただやはり料金に関して強きなのが気になっている方が多いような……
また4/15には、レゴランド隣接地に「シーライフ名古屋」という水族館をオープンさせる予定のようだが、こちらも入場料が1900円は高い、近隣に名古屋港水族館があるのにとの声もある。名古屋港水族館の2000円に対し100円だけアドバンテージがあるが子供料金は逆に500円高いのはどうなんだろうか。
名古屋の金城ふ頭周辺はリニア鉄道館、メイカーズピア、ポートメッセなどの施設が既にあり今後も名古屋のキモ入りだろうが、どう発展するのか期待したい。
(余談)横浜の湾岸地域は、ただのタワマン集結地域化しているので正直そういう施設誘致に積極的な名古屋市はちょっと羨ましかったりするけどw
おまけ・テーマパークの王者、TDRでVIP待遇を受けるにはどうすれば良いのか検索してみた。
ディズニーで超VIP待遇されるカード 毎年〇万で?(Via 今の話題を騒々に反応ブログ)
なんじゃこの敷居の高さは……w
オリエンタルランド(4661)
なんじゃこの高さは……
この記事を書いている人

-
日々是四面楚歌管理人のおっさん。
あれやこれや創作しています。
年中腰痛です。
常龍というところでトラックメーカーをやってます。
最近の記事
未分類2023.07.19登場人物全部妖しい()事件
betfury2022.06.19[BFG]下落の止まらないクリプト相場[第12回]
betfury2022.06.16[BFG]やっとこ3BTCsat分か[第11回]
betfury2022.06.12[BFG]相場がマッハすぎる[第10回]